娘のスイミングについての記録

確か去年のGW割引みたいので手続きだけして、通い始めたのは6月だったかな。たまに休んだり、ありがちだけど風邪もらってきたりとかしながらなんとか機嫌よく9ヶ月通ってる。が、今のところ昇級試験には全く受からない。そこそこの月謝払いながら、今のところ進展なし。

といいつつも、実のところ娘自身は楽しそうで、「もうちょっとやで」と本人もポジティブなので、だったら親がやいやい言うことでもないのかなーと思っている。親とは、木の上に、立って、見てるのだ。

そもそももう何が正しいのかはよくわからないし、もちろんドンドン昇級したり本人もやる気でガンガンいけりゃあ楽しいのかも知れないけれどそれはそれでそういう楽しさで、幼稚園の時も授業で月1でスイミング行ってたし、お風呂で顔に水がかかることすら嫌ってた娘が本当に成長したなーと思う。なんかそれでいいかなーとのんびり構えてますよ。そりゃちゃんと泳げると川遊びとか海行ったりできるし、そういうとこドンドン連れて行きたいけれど本人がまだよくわからないなら難しいのかなーなんて。弟がやり出したらケツに火がついてコマ外して1時間で乗れるようになった自転車と同じくあとはやる気の問題だろうなと。目的意識。


スイミング自体は、その日以外はお母ちゃんも仕事で夕飯前に学校迎えに来るだけだし、早く帰れるとかってモチベーションもあるだろな。水曜に歯医者行って土曜に振り替えた時は「土日はお父ちゃんやお母ちゃんと遊ぶ日だからスイミング行くのはイヤ!」と初めての参加拒否。なるほど、いろいろ考えてんだなあ。

今までの娘を見てても、こちらが思ったよりいろんなこと考えてるし、言葉にはしなくても何かしらフツフツとしてるから、追い立てないくらいがちょうどいいことをこちらも学んでる。道筋立てて、目標を設置して、例えば夏休みに川にドボンと飛び込ませてみるとか、自分で奮い立ってやり始めないと盛り上がらないから外堀を固めていくことかなと思ってるけど。

夏休みに川遊び行くのとか新しい水着が欲しいのとか楽しみにしてるから、あとはまあ今まで通り体験とか判断とかの礎になるものを用意してやることだろうな。とりあえず、去年の夏にお父ちゃんはクロール泳げるんだぞと金岡プールの長水路で泳ぐとこ見せたら50mが遠くてかなりヤバかったので、そちらの対策も急務。頑張らねば、