娘のワガママだか自我の目覚めだかがなかなか大変

ここ最近娘との争いが絶えない。僕も奥様もそれなりに疲れてる。小学校に上がってあっという間の3ヶ月半が過ぎて本人も消化し切れて無いのかなとは思うけど。コミュニケーションがまともに成り立たないことがあるのでなおキツい。

機嫌のいい時はよく喋るし気を遣ったり弟の面倒見たりと絵に描いたような「いいお姉ちゃん」なのである。アナ雪のエルサ的な気苦労ももちろんあるだろう。好むと好まざるとに関わらず姉という立場でとてもがんばっているし、弟を従えることは楽しいことでもあるのだろう。が、一度癇癪を起こすというか気に入らないことがあると全く手に負えない。

見てる番組を変えられたとか、お母ちゃんに怒られたとかなんかそんなようなことで火が付くととにかく泣き叫んで話が出来ない。「どうしたの?なにがあったの?「と聞いても何も答えないし、大きな声でギャーギャー言うか小さな声でぽそぽそと口を開くか、いずれにしても何もわからない。なるべく頭ごなしに伝えるのではなく考えてることや意見を聞こうと努めてみるけど埒が明かない。

さて、どうしたものかな。息子はまだ自分の感情を上手に表現出来ないから、そんな時はお母ちゃんが抱っこしてやれば半分くらいは片付く。お父ちゃんは無力である。一方で娘は普段なら思っていることも素直に言えるし、楽しかったことや学校であったことを丁寧に話してくれる。でも何処かで導火線に火が付くとどうしょうもない。根気良く話を聞いてやる、がマニュアル的には正解なんだろうけど目の前で文字通りギャーギャー叫んで足をバタバタして床を踏み鳴らし(下の階に迷惑)、椅子をガタガタさせ(家具を大事にしなさい)、持ってるものを投げたりする(持ち物を大切にしなさい)されるとこちらもまともに対話出来ないし、普段から注意するようなことをガンガンやるので流石にしからざるを得ない。いや、子供なんてそんなもんでいちいち怒ってたらきりがない、のか?それでも娘は冷静にどこで怒られるかをみてるし、こちらもそれほどストレス耐性が高いわけでもない。さて、どうしたものか。

今日も朝からそんな具合で、ソファに寝転がってバタバタしながら泣き叫んでる。こんなことでは旅行いっても流石にキツいから一度ちゃんとはなしをしたいと、娘の思いや言い分を聞きたいと思うのだけど聞く体制が取れない。怒ってるわけじゃなくて話がしたいのにそれが出来ないとキャンプはしんどいからやめようか、と言うと「なんでやめるのよー!」と叫び出して手が付けられない。さて、どうしたものか。「人の話をちゃんと聞けない子とキャンプに行くのは大変だし面白くないから、ちゃんと思っていることを話して欲しい。話をするにはちゃんと座ってこっちを向きなさい」と言うと、ほぼ同じ状況でチャンネル争いに敗れて転んでた弟はそっと起きるのにお姉ちゃんは起き上がらない。「なんで起きなあかんのよ!」ともう話ができる状態じゃない。

声を荒げて怒鳴り散らしてもいいんだけどそれはやっぱり何も解決しないと思うのでなるべく話がしたいのだけどそれ以前の問題だったりしてなかなか大変。旅行に出発するのは明日の午後。僕自身も楽しみにしてるけど、「やめるといったらやめる」みたいなことも大事なんだろうか。夏休みの思い出とかなんとか言って、ワガママとかマナー違反とかそういうのは甘々に大目にみて連れて行けばいいものか。なんだろうな、どっちにしてもなんかモヤモヤする。


小学校にあがって、授業の後は学童の預かりがあって、自分で行きたいと言い出したスイミングも順調だし泳げるようになったら皆で海に行きたいというから目標設定として夏休みに海に行こうと考えてみる。んー、どこで間違ってたのかよくわからない。こちらの思う通りにやってもダメなんだとすると、さて、何をどうしたものか。子育て難しいな。

とりあえず明日改めて話でもしてみよう。または、手紙とかで思ってることを書いて伝えてもらうかだなあ。むむー。