ゲームや遊びやそういう物事

子育てには本当にいろんな意見があるし、個々の家族が決めて行けばいいことだと思うので、法律や倫理的におかしいと思うようなことでなければ他人がとやかく言うことでもないと思ってるし、自分らは自分らなりに考えながらやってる。色んな人がいるなあと思うのは子供に与える食べ物と就寝時間とゲームについて、かな。

携帯ゲームの使用に関してはみんないろいろあるみたいで面白い。

うちはiPhoneiPad miniでゲームとか知育とかYouTubeとかだいたい1時間と区切って使わせてるけど、たまにきくのは「コミュニケーションを大切にするからiPhoneやDSは買わないことにしてるんだよ」と言うので、なるほどなあと思う。スマートフォンのゲームは携帯もたせるのとまた別の話としてあるけど、親のお古で遊んでるなんてケースも多いんだろうな。

DSやPSPは個人のゲームだから家ではWiiにしてるんだよど。なるほど。あれもこれも買うわけにもいかないし、でも自分の時を振り返って見ると持ってたり借りたりしながらもオクトパスやドンキーコングゲームウォッチから始まり、ファミコン買ってもらった時は大喜びでゲームボーイは友達に借りてたなーとかいろいろあるけど、野球したり鬼ごっこしたりするのと並列だった気がするし子供らも多かれ少なかれそんな様子なので特に気にしてなかったり。むしろいまでも「くにおくん、っておもろかったよな」とか「バンゲリングベイって何がおもろかったんやろ」とか30年も前の話を紐解いて懐かしんだりするから、多分子供らも「昔はアングリーバードやったよねー」とか言うんだろうし、それはそれで幼少の思い出を彼らがどんな風に育てていくかの問題だから気にしてない。


ゲーム脳とか冗談だと思ってるし、ゲームして人を殺すことに抵抗ないなら、映画やドラマ流してるテレビは大概やばいと言うことになるし、それはそれ、これはこれと子供でもわかってる。最近は自転車乗るのが楽しいようだけどそれもまたただの手段に変わっていくだろうし、プリキュアアイカツも興味なくなってきて次は何を面白がるのかとか、そう言うことを観察しながらみている感じ。

ネットとか検索とかはあまりわかってないし、無理に教える必要もなけりゃ無駄にフィルタリングすることもないかと思うし、ただし個人情報の取り扱いだけは教えておかなきゃなと思ってる。その程度かな。よその子とは事情も家庭のルールも違ったりするけど、まあ、好きにしたらいいんじゃないかなーと思ってるけど、学校にいくようになると親の目が届かなくなることは増えるから、会話とか観察とか、そう言う時間をたいせつにしなきゃいかんなと思います。小学生はいろいろ新しい世界に入っていくもんだなと思うこの頃です。