幼稚園のお迎えに行ってみて

今日は先日出勤してた振替で休み。前に一度幼稚園に送って行って別れ際に号泣されたことがあるので、送って行くのは母ちゃんに任せて、終わりの時間にみんなそろって迎えに行く。終わりの時間の後もしばらく園庭を解放してるので、お母様方に見守られながら走り回ったり遊んだりしてる子供たち。みんな楽しそうだ。

幼稚園のエピソードを仕事から帰って食事しながら奥様に聞くことがあるのだけど、なるほど毎日こういう感じなんだなあと改めて。先生も一緒になって子供と遊んでいて、雨の日は教室の中で走り回ったりおもちゃで遊んだり、か。幼稚園に行き始めてちょうど3ヶ月くらいで、相変わらず外ではおとなしい子を演じてるので他のお母様方も「おとなしくていい子ですね」みたいにいうのだけどまあそれは置いといて、それでも少しずつ親がいない状況で子供同士で遊ぶというのに慣れてきてるなという印象。

同年代のいとこもいないし、前に河内長野にいた時も奥様は知り合いがいる訳でもなく幼稚園や保育園に行ってなかったから同年代の子供と一緒に遊んだりとかもなくて、それは引っ越してきてからも同じで基本的には親や親の友達、その子供と遊ぶという程度だから、子供といるのは月にせいぜい2日とかそれくらい。となるとまあ必然的に兄弟がいる子とか地元で近所にいる子と遊びながら育ってる子とは違うわなあと思ったりもしたけど、今は見ててもあまりそんな感じもなく。引っ込み思案だけど周りをよく見てるし自分で主導権をとろうとするし、しっかり者のお姉さんキャラというのがどうも自分でも気に入っている様子。わがままも聞いてくれる大人と違ってみんな自分が主役の三歳児の中ではそれが通ることはなかなか難しそうだけど。


男の子が外で走り回ってる中女の子同士で教室で遊んでたり、息子を抱いてると一緒に遊びたいと引きずりおろされて女の子同士で奪い合いになり、お、息子第一のモテキが来たなと思う位みんなでひっぱりあったりちょっかい出されたり。それをお姉ちゃんは正義感いっぱいに「やめて!私の弟に手を出さないで!」という感じで。息子にかまおうとするクラスメイト。それを引きはがそうと力が入る娘。カブをおじいさんがひっぱって、おじいさんをおばあさんが引っ張って、という感じでそこだけ見たら電車ごっこにしか見えなかったりもするんだけれど。

まあでもあれだ。一生懸命がんばってるなあ、と。言葉にして面白いとかキャッキャ盛り上がってるとかではないけど端々からそういうのが伝わってくるし、ああそういうのを見ながら大きくなってたらそりゃ自分の両親、というか母親には嘘はつけないなあとかそんなことをいろいろと考えたりなんかして。

いやはや、幼稚園楽しかった。息子も砂遊びとか一生懸命やってた。そういや娘は砂遊びで手が汚れるのとか嫌いな時もあったけど、今はがつがつと汚しにかかってる。元気で何より。