子供達はなぜ毎朝6時に起きてくれるのか

最近子供達の早起きが半端ない。基本的に6時、早い時は5:30。僕が毎朝目覚ましをかけているのは7:30で、最近はちょくちょく持ち帰ってやってるので、寝るのは結局3時くらいとかだ。1/4とか眠りが残ってる状態で起こされる。どこも同じなんだろうか、と思うけど、目が覚めてTwitter見たら、同じ年の男の子がいるフォロワーさんがだいたい同じ時間に同じ様な事を書いてる。なんなんだ、あいつらはw

娘も息子も最近は疲れて早くに寝落ちするというけど、だいたい夜寝るのは8時から9時。息子はそれから何度か起きて授乳すると寝てくれるのだけど(奥様ありがとう) 、朝は6時になるとおメメぱっちり。娘はそれまでベッドで横になって(高さの軸に対して横ではなくて、ヘッドボードと足元の軸に対して横)僕の安眠をきっちり妨害してくれた上で、朝になるとちゃんと起きる。

もちろん、幼稚園に行くようになって、時間が正しく生活するようになったし、週末こそ出かけたりするから多少例外はあるものの平日はけっこう規則的に同じ時間で生活してるという。だから余計なんだろうなあ。

ベビーガードのおかげで外には出れないながらも部屋の中を闊歩する息子。ベビーガードを押し開けて勝手にトイレ行ったりテレビ見たりiPhoneのゲームで遊んでる娘。なんだかんだと二人とも一時間くらいは1人で遊んでる。いや、いい事だよ常についていなくても自分達で遊んでいられるというのは。手荒なところもあるけど、娘もちゃんと弟の面倒をみるし、弟も姉ちゃんと一緒だと嬉しそうだ。

が、その意識がそっちだけに向いてるはずもなく、ベッドに突進して来たり、音のなるおもちゃで遊んだり歌ったり叫んだり飛びかかって来たりするのだからこれはもう行かんともしがたい。


諦めるしかないんだろうな。これはどこも同じようなもんなんだろうか。いや、きっと同じだろうな。