宮城の地震のニュースについての覚え書き

宮城で大きな地震があった。大阪でも揺れた。いろいろ感じるところはあるけど、メモ代わりに起こったことや思ったことをまとめておく。

津波の影響がとんでもないようだ。なくなられた方のご冥福をお祈りします。以下は自分用メモ。

  • 大阪はそれほどでもなく「気づかなかった」という人もちょこちょこ。ビルの5階なので横に結構揺れた
  • サーバ屋から結構すぐに電話があった。「サーバは大丈夫です。表示確認しました」何社か契約してるけど、連絡あったのは一社のみ。一番高いところ。
  • 社内にある「阪神大震災を越えてきてるメンバーやから、なんとかなる」という空気
  • ビルの外に早く出てたのは隣のビル。10数階あるところはやっぱり違うんだと思った。
  • 阪神大震災の教訓から」というツイートが大量に。ご飯炊くとか風呂に水張れとか
  • 被害状況なんかの写真がtwitterでたくさんあがってくる。アクセスできないとかがけっこうある。
  • 「わ!すごい!」ってRTするってどうなん?何をつたえたいんだろう。
  • 非公式RTはよけいなノイズが増えて情報が見えにくくなる。
  • twitter、被害写真や「ゆれた〜」の情報がおおい。スピードとRTと、人の顔が見えて情報が広がるのはやっぱりtwitterが早い。
  • tumblr、高速通行止めとかの画像。被害状況の確認的な感じになってる。地震についての教訓とか長文も。
  • facebook、なにかの投稿について「いいね」が付けにくい。
  • FM802では、数曲毎に地震ニュースが流れる。
  • 関西でも津波。淡路島では避難勧告が出た。
  • 被害状況みたいな話に、普段使ってる自分用のハッシュ付けてる人がいる。#osanpoみたいな
  • 東京も結構ひどいみたいだ。そりゃそうか、単体で震度5がきたらけっこうなものだ。
  • 公式RTがとても多い。
  • 情報交換、拡散、アドバイスtwitterのタイムラインがすごい。
  • ちょっとしてから再アクセスすると500とか一瞬だ。
  • NTT東日本は公衆電話を無料開放
  • TBSは放送のミラーをustで放送。
  • 帰宅途中に懐中電灯買いにドンキへ。何事もなく普段通り。
  • 北区。家族の無事を確認して一息。
  • 奥様から家での様子を聞かされ、ビビったりほっとしたり
  • 改めて映像を見る。えらいことだ。火災や、津波
  • 自宅や、会社やお店を開放したり、助け合ったり情報拡散したり。日本人、すてきやと思う。
  • 官房長官会見で福島の原発がどうという状況のさなか、質疑応答で「政府としてはこの地震をなんと命名されているのですか」と聞いているマスコミ、いやマスゴミ。あほか。
  • 明日、友達家族とUSJ行くつもりだったけど、海辺だし交通の便も悪いところなのでキャンセル。子供は楽しみにしてるけど仕方ない。もっと楽しいことを父ちゃんがしてやろう。
  • ツタヤがくだらないツイートしてた。今日のTLは、ツイッターのすばらしいところとくだらないところを一気にうかびあがらせていた。

とりあえず、備忘録、メモ。

阪神大震災で、甚大な被害をうけた友人のツイートが重たい。


東北を遠く離れて。NZの地震は、対岸の火事と言うか、遠くの国の惨事だという距離感だった。でも今日の地震は、大阪でも揺れて、たくさんの人が巻き込まれてて、テレビでは繰り返し津波や火事の映像が流れている。でも、この距離感、人ごとでもなくて、今何かが自分にできる距離でもなく、まずは様子を見て、必要な情報を整理して、考える。懐中電灯を購入、災害袋を用意しよう。いつか来るその時は、今かもしれないし、明日かもしれない。もちろん10年後かもしれないけれど。愛する家族と、地震の被害をみてぞっとしてハッとする、自分の家のこと。なくしたくないものが増えてくると、何かと心中穏やかじゃない。避難所にいる人たちにも、家族がいて、家がある。どうかみなが無事でありますように。