Mac miniに外付けHDDを増設。今はそんな使い方。

家のメインマシンがMac miniになってから一年半ほど。300GBのHDDがいっぱいになったので外付けを買い足してデータを移設。と言ってもほとんどiPhotoiTunesのデータで、移してみたら230GBあって、それ以外のファイルが70GBあった事もある意味驚きなんだけどとりあえずそれらを移したらかなりスッキリ。2TBのHDDなのでしばらくは問題無いだろう。バックアップどうするのかはまた考えなきゃいけないなと思うけど。

2TBあれば勝てる



Mac miniの前はG5がメインだったのでそれから比べればかなりのサイズダウンで、それに加えてモニタもシネマディスプレイからTVにHDMI接続に変えてほぼメディアプレーヤーとして運用。Apple TVとの使い分けは適当。そんな感じでのんびり使ってます。


子供ができるまではご飯の後とかは奥さんと並んでそれぞれにMac使ってる事が多かったけど、今はMac使わなきゃいけない事なんてそんなになくなってて、MacBook Airで十分で、それにしてもネットにつなぐくらいしかやる事ないのでまだしばらくは買い替えいらないだろうなあなんて。

容量や稼働の事を思うとメディアパソコンとしてのMac miniと作業のMacBook Airが今のところ最適解のような気が。アドレスやらメモやらみたいなデータ自体もかなりクラウドにおいてるから、やっぱり音楽と写真だな。写真はとったやつ全部Eye-Fiflickr経由でiPhotoに読み込んでるから形式やアルバムの整理の問題こそあれ、いざHDD飛んでも困らない状態。後はiTunesクラウド対応してくれるのを待つのみか。


壊れたり、スペックがキツくなったりして買い換えるとしてもしばらくはそのままかなあ。デジカメの良いのを買ってLightroomなりApertureなり入れて使うくらいになったら、って感じだけどそれもそれもまだ未定だなあ。ま、とりあえず環境が整理できたのでよしとしよう。