娘、お茶碗デビュー

5歳になっていまさら、という感じもしますが、娘ついにお茶碗デビュー。今までは子供用のプラスチックの器とか、仕切りのあるプレート式のやつとかを使っていたのだけど、食べる量とかお茶碗持って食べるのとか、そういうの考えてそろそろお茶碗かなあ、と。

陶器の重すぎるやつはとりあえず除外して、本人に選ばせると無条件にプリキュアになるだろうし、キャラものは別にいいとしてもプラスチックのやつはなあと思ってたら、奥様がまあまあ可愛いやつをパークスで見つけてくれた。

娘、お茶碗デビュー


息子はまだたまに食器投げたりすることがあるけど流石に5歳はそんなことしないし、お茶とかでもたまにこぼすことはあるけど割ることはないので、逆にぞんざいに扱うと割れるくらいのやつの方がいいかなと思って磁器のやつにしてみました。

本人は買うまでは全然興味なく「なんでもいいよー」とか言ってたくせに、帰って包みを開いてみると「わー、かわいいー!ありがとー!」とまんまと作戦通りに喜んでご飯食べるようになった。娘の好きそうな感じの柄にしてみたら案の定。

今まではけっこうスプーンで食べたがることもあったけど、今朝は自分からお箸取り出したりしてなかなか効果あり。多分、野菜を食べさせるのにみじん切りにしてカレーに混ぜたりするのと同じで、「自分のお茶碗」とか、「自分でお手伝いして作ったつくね」とか、そう言うのの積み重ねで「ご飯楽しい」と思ってもらうことがうちなりの食育なんだろうなあと思ったりしてね。食育という言葉自体はあれだけど、食べることと寝ることは家族で生活する基本だから、なるべくちゃんとしたいなと思っているのです。