幼稚園初日のこと

昨日帰ってから奥様に聞いた幼稚園の出来事。娘のデビュー戦の話。

先週の入園式から週末をまたいで月曜から通園開始。送迎の時間と出勤の時間の兼ね合いで送り出すことも出来なかったので、父ちゃんは仕事中もドキドキ。今頃着替えてるんだろうかとか母ちゃんと歩いてってるんだろうかとか。初めは一時間、今日明日は一時間半で徐々に慣らしていくみたいだけど、さてどうだったんだろう。

幼稚園に着いて、教室まで連れていく。先生にどうぞと引き渡すとあっけないくらいお別れ完了。泣もしないし、勢いよくかけて行ったりもしない。たんたんと。そこで何か立ち話とかすると良くないんだろうね、多分。よそよそしく座っている子供たち。

一時間だと帰って片付けしてすぐ迎えにいく位のものだろうけど、それでも奥様もけっこうゆっくりできたみたいだ。ふむふむ。で、そそくさと迎えにいくと緊張した面持ちの娘。ああ、なんとなく想像が付くw

先生とお別れして園庭に出ると、わー、っと駆け出して遊具で遊んだり転がったりする娘。んー、やっぱり溜まってしまうものもあるんだろうね。そういうのでもないのかな。今朝聞いて見たら、昨日はお話ししてたよということらしいので、園のルールや自己紹介や、そんなことだろうと想像してみる。なんだ、このいろいろ想像して勝手に考えちゃう感じ。自分の知らない世界がどーんと拡がっちゃうんだなあ。

でもあれだな、「何したの?」だの「楽しかった?」だのと詰問していくのもほどほどにした方がいいのかなあと思ったり。コーチングだか営業だかと同じで、クローズドの質問を投げて答えやすくしてやるのも大事なのかもしれないけれど、そもそも楽しくなくちゃいけないのかみたいなのもあって、例えば幼稚園が苦痛でしかないというような時に「楽しかった?」と聞かれると辛かったりするのかもなあなんて。

今までの子育てもそうだったけど、結局はこちらも手探りでやっていくしかないわけだし、楽しく過ごしてもらうのをサポートしてやるのが親の役目なのであれこれ聞き出して追い詰めるのは良くないんだろうなあなんて思ったりするのです。

「楽しかったよ!」とか、「お友達とお話ししたよ。名前はね、んーと、忘れた」とか言ってるのを額面通りに受け取っていいものか、とかね。前から気を遣って無理するタイプの子で、親もびっくりする位周りを見てるんだけど、さてさて、この一年でどんな変化があるだろうか。なんだかいろいろ楽しみだ。