ustreamでDJ配信、これからustくるかねえ。

昨年のクリスマスイブに一人で夜中にネットしてたら、DJの人が自宅でターンテーブルまわしてる姿をustreamでストリーミングしてた。夜中に見てた人数が4000人。そこからtwitterでDJの人たちが「これはすごいぞ」と動き始めて、そして今Kyoto Jazz Massive沖野修也がクラブでDJしてるのをストリーミング配信してる。これはすごい。
ustream screen shot


1時間だけの限定配信、今書いている時点での接続数は」1400くらいがMAX。でも、なんかすごいなあ。

沖野修也は、metroでも見たし、サンフランシスコでもみたなあ。そしてネットでもやってしまうんだものなあ。ネットでDJやってる人はけっこう多いし、とはいえどれも著作権はグレーだったりしてるけど、それも原盤権もってる発表前の曲だけでDJする、と念の入れよう。


音もラインからひいてるとはいえネットのストリーミングでもめちゃくちゃいいし、これからこの感じははやりそうだなあ。もちろん、著作権云々考えるとそんなに素直には行かないと思うけど。

でも、フロアにどのくらい人が入ってるのかわからないけど、こうしてネットの外から1500人(越えた)の人がみんなで音楽聞いて、感想をリアルタイムで書いて行って、一緒に楽しんでる感じとかはなんかすごいなあと思う。


ustreamはけっこうイベントの企画提案なんかに入れると受けがいいのだけど、いや、新しいメディアになって行くのかな。ソフトバンクが出資するというし、今のtwitterみたいに(多少やりすぎと感じることも多いけど)取り上げられるのだろうかね。いや、やっぱり既存のメディアはぼろくそ言うんだろうなあ。

インターネットって面白いなあ。もちろん気を抜くとすごく怖いこともあるけれど。いやはや。最終1600越えた。すげ〜。

YouTubeが出てきたからCDの売り上げ落ちるとか多分嘘で、いいものはYouTubeでみたら見に行くか買いに行くかしたくなるし、こうしてDJ流すのも、かっこよけりゃフロアに行きたくなる。まあ、いろいろ立場とかあるからあれなんだろうけど。いや〜。


ここから始まって、10年後何かが変わるんだろうか。歴史的瞬間だったような、そんな気も。さてさて。