ドコモとソフトバンクの夏モデル

何となく思い立ってこんなこと書いてみる。ちゃんと見てないので個々の機種についてどうこうは無いのだけど。以下は読んでたブログからの引用。

ソフトバンクの発表内容をTwitterで拾わせてもらいつつ昼を迎え、ランチで賑う飲食店街を歩きながらふと気がついたのは、iPhoneやAndoriodは、食べ物に例えるなら”素うどん”なのではないか、ということ*1。

これに対する日本の一般的なケータイは、高級料亭が余すことなく食材を詰め込んだ”松花堂弁当”ではないか、と思えてきた。

あ〜、そうだな、その感覚だな。うん。

昨日、唐突に奥様から「Google携帯ってどうなん?」と聞かれ、おもろいと思うけど売れへんのちゃうかなあ、というのが僕の回答で、実際に見てないので何とも言えないけど、やっぱり端末があんまりかっこ良くない、というのはあるよなあ、と。でもまあ、320 x 480の画面サイズ、タッチパネル、webkitiPhoneとの共通項も多くて、それがスマートフォンのスタンダードになって行けばプラットフォームとしてどんどん盛り上がるだろうなというのはあるので、そういう意味ではがんばってほしいなと思うのだけど、さて、実際のところ日本でスマートフォンってどのくらい売れるんだろうか。

ウィルコムアドエスは、iPhone以前は結構見かけたけど、最近ほとんど見なくなったし、モトローラM1000も出た時だけ盛り上がったけど短命だったし、touch Diamondは社内で二人使ってるけど「ソフトバンクなんて嫌いだ」という事情でdocomoから抜けられない人が使っているだけで、結局docomoのproシリーズとかPRADAフォンやサムスンOMNIAとかって、いままで町中でせいぜい1人しか見たこと無いよな、と。それも、そういうの気にしてみてて、だ。だいたいVIERAケータイかamadanaauならW61CAかW61Pだもんな。うん。

ガラパゴスとかなんとか言われるようになったけど、ソフトバンクdocomoのモデルを見てる限り、結局はそういう「松花堂弁当」的なものの方が売れるんだろうし、それでも「携帯の機能って結局ほとんど使えへんよね」と言われながらもそうした盛りだくさんな携帯をみんな買ってるんだよね。簡単ケータイのたぐいは、実は機能も制限されてて使いにくそうだと思ったりします。父親のやつはメールに転送機能がついてなくてびっくりした。まあ、そういうもんなんだな。

iPhoneが成功してるのかどうかについてはあんまり興味がなくて、会社でもう一人iPhone使ってる同僚と以前は「最近おもろいアプリあった?」なんて話を良くしてたけど、もうそれもほぼ固定化してきて、もうすぐ1年になるけど、ずいぶん日常化してきたなと思います。トッピングで自分で味付けして、自分好みになってきた、「素うどん」のiPhone。僕は単純にそういうのが好きなんです。

押し付けがましい割に、新しい機能が古い機種で使えないとさっくり切り捨てられ、そのくせ2年縛りで買い替えも気軽に出来なくて(これはiPhoneとて同じことだけど)、でも「携帯の売れ行きが悪い」なんてことを言ったりしてて、そりゃ縛りがある上に制限も多くて、古い機種でも全然困らないなら売れないわなあ、と思ったりするわけです。

何の話かわからんようになってきたぞ。

ま、製品発表の結果を見て思ったのは、iPhoneは「一部のガジェットマニアの間でとてもはやっているし、なんとなく携帯って不便だなと思ってた人にはそれなりに好評」くらいのもので、革命みたいのはさして起こっていないよな実際、と。多分欲しい人には一通り行き渡ってて、「迷ってたけどもっと早く買えば良かった」というのはよく見かけるけど、そう思う人、というか欲しいと思ったことがちょっとでもある人はiPhone買うべきなんだけど、「いや、別に」と思う人は絶対買わないと思うので、なんというか、単純に好みの問題だよなと思うのです。

ということで、全然夏モデルの話はしてませんが、来週のauの発表でG'z Oneが出るようで、ただしデザインがぜんぜん行けてない感じなので残念です。ソフトバンクからもCASIO出なかったし、そのへんはauにがんばってほしいところですが。ま、いっか。