10ヶ月、母の眠りと娘の眠り

昨日の朝、奥様目が覚めて一言つぶやく。


「あれ?朝?私、夜中に起きてないで。」


そうです。僕も気づいてました。いつもならだいたい22時くらいに寝た娘が2時くらいとかに目が覚めて授乳して、そしてまた朝まで眠りについていたのです。もちろん半年前に比べればぜんぜんゆっくり寝られるようになったし、先月子供が生まれた友人が、里帰りしてた奥様が今日帰ってくるので「爆弾が帰ってきます。ちゃんと寝れるか心配です」とmixiに書いてたのは、まああながち間違った意見ではないと思う。


もっとも、僕は最初の方は寝かしつけたりとかしてましたが、途中からは「あなた子供寝かす人、私仕事行く人」みたいな役割分担ができて、まずはちゃんと寝て仕事行ってお金を稼ぐ、という風になって僕自身は夜中に起きることはほとんどなくなりました。「あ、泣いてるな」位のことはあるけど、どうしても泣き止まない時以外はほとんど奥様に任せっぱなしでした。これが保育園に預けて共働きだとそうでもないのだろうけど、なんとなくそんな感じでした。


が、昨日だけかと思ったら今日も同じように娘はぐっすりで、さて、これで夜の安眠が帰ってくるのか、ということについてはとりあえずしばらく様子を見てみないとわからない訳です。生後4ヶ月、夜中の睡眠時間が少しずつ延びてきた時、一度6〜8時間ゆっくり寝るようになったときがあって二人ともけっこう安心してたのだけど、年末から正月に掛けて奥様の実家と僕の実家を渡り歩き、その時にどこかでリズムが崩れて(そりゃそうだ)また夜中に3回くらい起きるようになったことがありました。一筋縄では行きません。


一方の娘の方ですが、最近は寝返りチャンピオンです。
僕自身も小学生くらいまではけっこう寝相の悪い方だったけど、大学生くらいになるとほとんど布団から出ることはなくなったし、最近なんて寝返りすら売ってないんじゃないかと思うくらいな訳です(奥様に言わせるとぜんぜんそんなじゃないんだろうけど)。だから、寝相が悪いのは子供の特権なんじゃないかとおもうのですが、それにしてもなかなかすごい。
気がつくと頭と足の位置が180度入れ替わってるし、先週くらいには一度立ち上がって反対に倒れ込んで寝たり、とか、芋虫みたいにはい回ることも多々あって、大人用の布団で奥様と添い寝してるのだけど、なんというかコートが広い分縦横無尽、という感じです。


そんなこんなで子供用枕は生まれてから一度も使ったことのないアイテム。でも頭の形は結構奇麗です。あれってどの段階で使うんだろうな。もう少し大きくなったら何か考えてみようかな。うむ。